Np-Urのデータ分析教室

オーブンソースデータなどWeb上から入手できるデータを用いて、RとPython両方使って分析した結果を書いていきます

Shiny100本ノック!初級者から上級者まで使えるテクニックを一挙公開

R Shinyでドラッグ&ドロップ番外編 画像ファイルを読み込んで表示する

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の12日目の記事です。 今回は、Shiny100本ノックの第13弾です。前回・前々回と、Drag&DropでShiny上にデータを読み込み、そのデータをプロットしてみる、ということを実践しました。 www.randpy.tokyo www.randpy.tokyo…

【R Shiny】Drag & Dropでアップロードしたファイルを元にプロットしてみる

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の9日目の記事です。 Shiny100本ノックの第12弾です。前回は、Drag&DropでShiny上にデータを読み込む機能を作ってみました。 www.randpy.tokyo今回はその続編!ということで、読み込んだデータを元にプロットをしてみま…

【R Shiny】ドラッグ&ドロップでファイルをアップロードする方法

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 Shiny100本ノックの第11弾です。今回は、手持ちのデータファイルをドラッグ&ドロップでShinyアプリに読み込ませる機能を実装してみたいと思います。 github.com ソースコードはいつも通り、Github…

R+ShinyでGoogle Mapをいじるアプリケーションを作ってみる

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の7日目の記事です。 Shiny100本ノックも第10弾となりました。そんな区切りの今回は、Google Mapの地図をいじるShinyアプリを作ってみたいと思います。機能としては、 検索した場所をプロットする 2点間の距離を求める …

簡単にShinyのデザインをカッコよく変身! Shiny themesライブラリのすすめ

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 Shiny100本ノックもかれこれ第9回目となりました。体感的には74本は更新しているのですが、まだ9本かと思うとなかなかゾッとします…笑さて、今回はShinyのデザインをカスタマイズするときに便利な…

R ShinyのtabsetPanelを使って複数のタブを持つページを作る

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の5日目の記事です。 Shiny100本ノック、第8回目となります。Shiny100本ノックの前に「そもそもShinyってなんだよ」という方は以下を読んでみてください。 www.randpy.tokyo前回は、navbarPageメソッドを使って複数ペー…

R Shinyで簡単にナビゲーションバーのUIを作る方法と実例を紹介

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の3日目の記事です。 今回は、Shiny100本ノックの第7回目となります。Shinyって何?ということはまず以下を読んでみてください。 www.randpy.tokyoShinyでは、レイアウトを色々自由に変更するためのメソッドが事前に用…

RとShinyで作るWebアプリケーション - CSS・Javascript・画像の設定方法-

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の2日目の記事です。 今回は、Shiny100本ノックの第6回目となります。前回は、第5回目にして「Shinyとは?」という何とも第1回目にやれよ的な記事を書きました。 www.randpy.tokyo今回はそこから少し発展させ、Webアプ…

Shinyとは? ~Rで簡単にアプリケーションを実装する方法~

本記事は、Shiny Advent Calendar 2017の1日目の記事です。 これまでShiny100本ノック、ということでShinyの実装例を紹介してきました。が、いきなり応用編に突入してしまいましたので今回は原点回帰!「Shinyって何なの?」について紹介していきたいと思い…

【Shiny100本ノック No.4】Google Data Studio的な機能+PowerPointでダウンロードできるアプリを作る

Shiny100本ノック、4回目の公開となります。さて、No.1 ~ No.2ではGoogleアナリティクスのデータをAPI経由で取得して、グラフ可視化するところまでやりました。 www.randpy.tokyo www.randpy.tokyo No.3では、グラフの見た目をインタラクティブに変更して、…

【Shiny100本ノック No.3】ggplotグラフをインタラクティブに作成してPowerPointダウンロードまで行う

Shiny100ノックもなんと今回で3回目。 2回で挫折するかと思いましたが、皆様の応援もあってあと4回くらいは続けられそうです。さて、前回と前々回ではGoogleアナリティクスのデータをAPI経由で取得して、グラフ可視化するところまでやりました。 www.randpy.…

【Shiny100本ノック No.2】Google Data StudioもどきをRで作る

記念すべきShiny100ノックの第1回を執筆してから3週間近くたってしまいました。ちょっと忙しくて更新が止まってしまっていましたが、今後は週1本以上の更新ペースで頑張って執筆していくので、皆さま応援お願いします。さて、前回は皆大好き(?)Google ア…

【Shiny100本ノック No.1】RユーザーならGoogle のQuery Explorerは自分で作るべし!

記念すべきShiny100本ノックの第1弾です。Shinyの記事を100本書いたら、どこかの誰かが書籍化の話しを持ってきてくれると信じています。 本当に書籍化が実現するのか、15本ぐらい書いた時点で挫折してしまうのか、皆さんお楽しみにしていてください。Shinyに…